英語の帳面から

学生の頃からまとめてきた英語のノートを時間のあるときに書いています.

フォローする

  • 全記事はこちら
NO IMAGE

「ask」を使った句動詞とは?

2015/3/3 句動詞

【Ask for】(意味)~を望む、~を求める、~と頼む ・You asked for it! → → → あなたがそれを望んだんでし...

記事を読む

「with」の使い方

「with」の使い方

2015/1/31 前置詞

【with】の用法 1. 「・・・と一緒に」 ・Can you please come with me to the l...

記事を読む

「~歳になる」「歳をとるほど」などは英語でどう表現する?

「~歳になる」「歳をとるほど」などは英語でどう表現する?

2015/1/27 英語の例文

「~歳になった」「歳を取るにつれて」「~歳以上」「~歳以下」「~歳未満」「歳をとるほど」「歳になるまでに」など、「年齢」に関する英語の表現をご紹介。

記事を読む

英検なんてとる必要がない・・・でも。

英検なんてとる必要がない・・・でも。

2015/1/17 勉強法

翻訳者になるためにははっきり行って資格は要りません。 なぜなら、自分が提出する訳文の質がダイレクトに 評価されるから...

記事を読む

英語で「ふーむ」はどう言ったらいい?

英語で「ふーむ」はどう言ったらいい?

2014/12/4 ちょっとした英会話

会話では色々な相づちがあります。 「そうですねー」と同意してみたり、 「うそー!」とびっくりしてみたり。 では、ちょっと考...

記事を読む

英語で「ご連絡ありがとうございます」

英語で「ご連絡ありがとうございます」

2014/4/4 ちょっとした英会話

メールでもFacebookでもラインでも、 連絡をもらったらできるだけ早く「届きました」 という返信をしておきたいですね。 ...

記事を読む

句動詞は洋書を活用するのがおすすめ

句動詞は洋書を活用するのがおすすめ

2014/3/27 句動詞

日本人は「句動詞の習得がヘタクソ」だといわれています。 その理由として、学校の授業では、 英語の単語の意味を覚えるこ...

記事を読む

「in line with」の使い方は?

「in line with」の使い方は?

2014/3/26 イディオム

【in line with】の使い方 (意味)~に沿って、~と列(横並び)になって、 ~と調和して、~と合致(一致)して ...

記事を読む

「deal with」の使い方は?

「deal with」の使い方は?

2014/3/26 イディオム

【deal with】の使い方 (意味)対応・対処する、取引する、取り扱う、解決する、取り扱っている (使い方)deal...

記事を読む

「done with」の使い方は?

「done with」の使い方は?

2014/3/25 イディオム

【done with】の使い方 (意味)用事・人との関係が終わって done with + 人または物 これも日常...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

よく読まれている記事です

  • 英語の「誕生日メッセージ」をもらった。どう「ありがとう」と伝える?
  • プレゼントの「お礼」を英語で返事するには?
  • 英語で「お悔やみ」を伝えたい。メール・カードの文例
  • 英語で「病気」のお見舞いメッセージ・メール文例
  • 英語で「ccに入れる」「ccしておきます」と言うには?
  • 「5ヶ月記念日」を英語で
  • 英語で「入院」「手術」のお見舞いメッセージ・メール文例
  • 英語で「申し訳ありませんが」をスマートに言い分けたい!
  • 英語で「風邪」のお見舞いメール・メッセージ。例文をご紹介!
  • 英語で「ふーむ」はどう言ったらいい?

カテゴリー

  • ちょっとした英会話
  • イディオム
  • 前置詞
  • 勉強法
  • 句動詞
  • 英語の例文

プロフィール

ロンドン在住の英訳翻訳者です。 学生の頃からの英語ノートを 英文を書くための備忘録として まとめています。

新着記事

英語で「申し訳ありませんが」をスマートに言い分けたい!
英語で「申し訳ありませんが」をスマートに言い分けたい!
「すみません」を使った英語の例文
「すみません」を使った英語の例文
プレゼントの「お礼」を英語で返事するには?
プレゼントの「お礼」を英語で返事するには?
友人への「記念日おめでとう」は英語ではどういったらいい?
友人への「記念日おめでとう」は英語ではどういったらいい?
「心配しないで」を英語で言いたいときは?
「心配しないで」を英語で言いたいときは?
© 2014 英語の帳面から